What's_Internet.

ソフトウェアの設定あれこれ


機種毎情報 OS 電子メール ブラウザー
NEC一部の機種の不具合 タイムゾーン エクスチェンジの基本設定 アドオン・プラグイン
AtermIT55で通信が不安定になる 自動でダイアルアップしてくれない エクスチェンジを複数の人で使い分ける MSIEの文字化け
SHARPメビウスノートで通信速度が遅い 認証時間を短くしたい    
56kbpsで接続できない 切断までのアイドル時間    
接続中に不意に回線が切断される      
FM-V BIBLOでダイヤルアップ切断時に止る(NEW)      

 今までのページに戻る




 

NEC一部の機種の不具合

NEC PC−98シリーズの一部の機種に、高速でダイアルアップしたときにシリアルポートの状態が不安定になり、接続が正常にできない不具合が発見されています。

この問題の対策として、シリアルポートドライバソフトのバージョンアップが必要です。

新しいシリアルポート用ドライバのバージョンアップは、EXEファイル1つをダウンロードし実行させるだけです。詳しくは マイクロソフトの情報ページ をご覧ください。
該当機種をお使いの方は、現象の有無に関係なくバージョンアップすることをお薦めします。


対象機種: PC-9821 Cx2 / Cb2 / Cx3 / Cb3 / V7
PC-9821 Xt13 / Xa12 / Xa10 / Xb10 / Xa9 / Xa7 / Xa7e / Xe10
PC-9821 V10(ただし、モデム内蔵のmodel Cおよび model Dは対象外)
PC-9801 BX4 PC-9821 Na12 / Na9 / Na7 / Nx / Ne3 / Nd2 / Lt2
追加
対象機種:
PC-9821 Nb7 MiSユーザー報告
追加
対象機種:
PC-9821 V13 MiSユーザー報告
不具合内容: COM1ポートに28,8kbps以上のモデムあるいはTAを接続し、PC本体との間の速度を38.4Kbps 以上に設定すると、ダイアルアップができなくなる。

 戻る




 

エクスチェンジの基本設定

Windows95内蔵エクスチェンジを使って、ご家族や職場で電 子メールを送受信するときの基本設定をお知らせします。

サンプル画面例などありますので、別ページとしました。

参考までにご覧ください。

エクスチェンジの設定

 戻る




 

エクスチェンジを複数の人が使い分ける

Windows95内蔵エクスチェンジを使って、ご家族や職場で複 数の人がそれぞれの電子メール送受信に使い分ける方法をお知らせします。

サンプル画面例などありますので、別ページとしました。

参考までにご覧ください。

プロファイル設定の切り替え

 戻る




 

タイムゾーン設定

タイムゾーンの設定はお済みでしょうか。
タイムゾーンは、あなたが世界中を渡り歩くことのできるインターネットという舞台での必ず設定しておかなければならないマナーです。

なぜなら、例えばメールを送る場合、あなたの設定は電子メールに送り元情報として用件と一緒に送信されます。
それを受け取った側は、あるいはソート(日付順に並べる)の材料に使っているかもしれません。
そういう場合、順番が目茶苦茶になって相手の方が困ってしまいます。

是非一度ご自分のお使いのマシン(ソフトウェア)の設定をご確認下さい。

Windows95本体の設定はコントロールパネル「日付と時刻」で設定してください。( 表示例
マッキントッシュでは、コントロールパネル「日付&時刻」 → 「時間帯の設定...」で設定してください。
その他のメールツールなどアプリケーションはそれぞれの説明書を参照してください。

 戻る




 

自動でダイアルアップしてくれない

Windows95をお使いの方で、何かのはずみにブラウザ等を起動しても、いつもの「電話接続」画面が出ずに、「・・サーバの場所を見つけられません・・」というエラーメッセージが出たことは?

これはブラウザソフトが、その時点で電話がつながっているか/いないかの、通信環境を「勘違い」したことにより発生します。

原因の詳細な説明は省きますが、この時には一度手作業で以下の手順を実行することで、解消できるという報告が会員さんより寄せられています。

マイコンピュータから「ダイアルアップネットワーク」を開く

MiSの接続アイコンをダブルクリックして接続

ブラウザを実行してホームページが表示されるか確認

いつものように終了して、接続を切断

一度、お試し下さい。
これでも解消できなかったときは、support@mis.or.jpまでご連絡いただくか、受付時間中であれば、お電話で0564-51-8880までご相談下さい。

 戻る




 

アドオン・プラグイン

「Netscapeナビゲータ」「MSインターネットエクスプローラ」にはそれぞれ、音楽を鳴らしたり、アニメーションを動かしたり、3D画面を操作できるようにしたりする追加ソフトが色々あります。
これら娯楽性、実用性を高める追加ソフトは、必要に応じて入れてみましょう。
ナビゲータ関連では プラグインセンター(米国Netscape社) に一覧があります。
MSIE関連では、Active-Xに対応している現在のバージョンは、プラグイン・コンポーネントが必要なページを開こうとすると、自動的に「コンポーネントをダウンロードしてインストールするか?」と聞いてきます。やはりこれも、必要に応じてインストールしてください。

これら追加ソフトについては一部親切な日本のメーカー以外は、ほとんどがタダで配布されている代わりに、ほとんどサポートは望めません。(もちろんMiSも全てをサポートしきれません。)お客様個々の判断でお願いします。

 戻る




 

MSIEの文字化け

「MSインターネットエクスプローラ3.0以上」には、ときどきホームページの表示文字(日本語全角文字)が、文字にならない記号の羅列になってしまう現象「文字化け」が発生することがあります。

この現象はマイクロソフト社も認めている既知の障害です。

原因は、MSIEが、各サーバーから送られてくる多様な「文字コード」の形式(EUC、JIS、S-JIS他)を、時として「自動判別」できない結果生じます。

これはマイクロソフト・インターネットエクスプローラが内包する問題点として、あきらめるしかないのが現状です。
現象が発生したときの対処としては、2つの方法が報告されています。
  1. 「更新」ボタンを押して、再度データを読み込み直してみる。
  2. MSIEウィンドウ右下の文字コードの切り替えを、通常の「自動判別」から、一時的に「JIS」「EUC」に切り替えてみて、再度「自動判別」にもどす。
    あるいは、そのページの時だけ、文字が正常に表示できる文字コードに切り替え、他のページでは「自動判別」にもどす。

などです。
お試しになってみてください。

 戻る




 

認証時間を短くしたい

ダイアルアップで電話がサーバーにつながってから、「ピー、ガー」という交信音が流れ、IDやパスワードの確認を行って接続完了となるまでの時間。
これを、認証時間とここでは呼びますが、その時間が長いとお感じの方。
Windows95をお使いの場合、それをできるだけ短くするためのヒントがあります。

Windows95TCP/IP設定のヒント

一度、ご自身のパソコンの設定内容をご確認下さい。

 戻る




 

切断までのアイドル時間

Windows95で、ファイルのダウンロード中などに突然「自動切断」のボックス画面が表示され、カウントダウンに気がつかずに放置したままにしておくと、Windows95自身が接続を切断する事があります。
        → 自動切断画面例を見る(別Window起動)
この現象は、Windows95の設定で回避する事ができます。

【切断までのアイドル時間の設定】

1.コントロールパネルの『インターネット』で、「接続」見出しを前面に出す。
        → 画面例を見る(別Window起動)

2.『切断までのアイドル時間(I)』の欄にチェックが入って、ダウンロードなどに必要な時間より短く設定されていませんか? (ここで言う「アイドル時間」とは、キーボードやマウスが操作されない時間です。ダウンロード中なども含まれます。)

3.時間の設定を長くするか、ダウンロード中も適宜マウスやキーボードを操作し続ける事により、アイドル時間とは認識されなくなるようです。

一度、お試しください。

 戻る




 

AtermIT55で通信が不安定になる

NEC製ISDN用DSU 『Aterm IT55 DSU』で、一部のパソコンとの相性によりダイヤルアップ通信が安定せず、最悪の場合通信が全くできなくなる例が、会員さんから報告されています。

この件に関しまして、現在、ファームウェアのバージョンアップを施す事で、状況が改善されています。

当該機種をお使いのユーザーさんは、現象の有無に関わらず、ファームウェアのバージョンアップを行っておく事を強くお薦めします。

バージョンアップファイルのダウンロードは、『IT55シリーズファームウェア』で。
「IT55シリーズ 最新バージョン」を入手して、IT55に入れてください。

 戻る




 

SHARPメビウスノートで通信速度が遅い

SHARP社のメビウスノートで、COMポートを通じて外部にモデムやTAを接続したときに、通信速度が異常に遅いスピードにしかならない現象が、ユーザーさんから報告されています。

内蔵のモデムを利用したときは、正常に通信できるそうです。

対策として、「パワーマネジメント機能」『OFF』にすると正常に使えるようになるそうです。

 戻る


 

アナログモデムの接続が思わしくない

【56kbpsで接続できない】
弊社は56kbps接続の中でも、「K56flex方式」に対応しております。「x2方式」ではありません。「x2方式」のモデムでは33.6kbpsまでの接続しかできません。
また理論上、電話回線やアクセス先インターネット経路の状況により、接続スピードは変動しますので、必ずしも56kbpsでは接続できません。
「K56flex」モデムについて、現時点で弊社が把握している情報をご参照ください。
  『アナログモデムについて』(56kbps(K56flex)について)
  『K56flexモデムに関するリンク集』


【接続中に不意に回線が切断される】
通信中に、不意に接続が切れてしまう現象がしばしば起る場合は、モデムに追加設定のコマンドを与えることで回避できる例が報告されています。

  『アナログモデムについて』(切断対策)

ATコマンドを入力する場所は、Windows95では、
 ダイヤルアップネットワーク → 「MiS」への接続アイコン → プロパティ → モデムの「設定」 → 「接続」の「詳細設定」 → 「追加設定」欄
です。

 戻る


 

FM-V BIBLOでダイヤルアップ切断時、止る

富士通FM-V BIBLOの一部の機種に、Windows95からWindows98にアップグレードした際、内蔵モデムの動作が不安定になり正常にダイヤルアップの切断ができなくなる機種があります。
対象機種: 1997年冬モデル ・FMV-BIBLO NU III 16, NU III 13, NU III 13D
・FMV-BIBLO NP III 16
・FMV-5166NP7/W
1998年春モデル ・FMV-BIBLO NU V 16X, NU V 16, NU V 16D,
 NU V 15,NU モデルUv2
・FMV-BIBLO NP V 20,NP V 16D
・FMV-5200NP8/W
対策の為に、新しいモデム・ドライバーを同社の『1997年冬モデル/1998年春モデルのFMV-BIBLO NU/NPで内蔵モデムをお使いの方へ』ページで入手・インストールしてください。

 戻る


This page is brought to you by MiS.
Copy right 1997,all rights reserved.