2004年8月19日更新
MISサポート担当
コンピュータウィルスの警告
ウィルスは、あなたのパソコンを壊します。 ウィルスは、いつあなたのパソコンに入って来てもおかしくありません。 全ての人が自らその対策に注意しなければいけません。 結局被害を受けて損をするのは、何も対策を施していない人です。 |
1. | 最新の特別危険なウィルス情報 緊急!「ネットスカイQの対策」 |
New! |
2. | ウィルス総合情報サイト | |
3. | ウィルスとは | |
4. | ウィルスに感染しないために | 重要! |
5. | ウィルスに感染してしまったら | New! |
→← クレジットカード決済でその場でソフトやマニュアルを ダウンロードできます。すぐ使えます。 (パッケージ品の通信販売ではありません) |
1. 最新の特別危険なウィルス情報 (2004年8月19日)
参考:symantec社ホームページ
ウイルス通称 ウィルス説明 無償駆除
ソフト感染する人 ★★★★
マイドゥーム
NEW!W32.Mydoom.Q@mm Symantec社
W32.Mydoom 駆除
ツール
あるいは
mcafee
スティンガーWindowsで
メールをする人全員《↑ベーグル予防対策》
●Windows Updateで「重要な更新」を全て適用する。(『Windows Updateの方法』)
●Microsoft Outlook/Outlook Expressの「プレビューウィンドウ」を使用しない。あるいは、同ソフトを使用しない。(『プレビューの使用中止方法』)
●「ウィルス対策ソフト」を利用し、常に最新のウィルス情報で監視させる。
●件名が『Photos』の、添付ファイル(photos_arc.exe)付きメールの添付ファイルをクリックして開かない。
★★★
ベーグル
NEW!
W32.Beagle.AP@mm mcafee
スティンガーWindowsで
メールをする人全員《↑ベーグル予防対策》
●MSIE(インターネットエクスプローラ)を最新版IEバージョン6SP1に更新し、更にWindows Updateで「重要な更新」を全て適用する。(『Windows Updateの方法』)
●Microsoft Outlook/Outlook Expressの「プレビューウィンドウ」を使用しない。あるいは、同ソフトを使用しない。(『プレビューの使用中止方法』)
●「ウィルス対策ソフト」を利用し、常に最新のウィルス情報で監視させる。
●件名が意味不明な英語の、添付ファイル付きメールの添付ファイルをクリックして開かない。★★★
サッサーBW32.Sasser.B.Worm Symantec社
W32.Sasser 駆除
ツール
あるいは
mcafee
スティンガーWindows 2000や
Windows XPを
使用している人全員《↑サッサー予防対策》
●Windows2000、Windows Server2003、Windows XPのみ危険。(Me、98は感染しないから安心)
●Windows Updateで「重要な更新」を全て適用する。(『Windows Updateの方法』)
●Windows Updateが事情によりすぐできない場合は、セキュリティ対策パッチだけでもダウンロードしてXPパソコンに適用する。(『Microsoft ダウンロードセンター』より【Windows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB835732)】)
●「ウィルス対策ソフト」を利用し、常に最新のウィルス情報で監視させる。★★★
ネットスカイW32.Netsky.Q@mm
緊急!「ネットスカイQの対策」
(↑クリック)Symantec社
W32.Netsky@mm 駆除
ツール
あるいは
mcafee
スティンガーWindowsで
メールをする人全員《↑ネットスカイ予防対策》
●MSIE(インターネットエクスプローラ)を最新版IEバージョン6SP1に更新し、更にWindows Updateで「重要な更新」を全て適用する。(『Windows Updateの方法』)
●Microsoft Outlook/Outlook Expressの「プレビューウィンドウ」を使用しない。あるいは、同ソフトを使用しない。(『プレビューの使用中止方法』)
●「ウィルス対策ソフト」を利用し、常に最新のウィルス情報で監視させる。
●件名が意味不明な英語の、添付ファイル付きメールの添付ファイルをクリックして開かない。★★スタート
ページを
改変される現象
NEW!アダルトサイト
被害対策の部屋
(群青氏提供)■ CWShredder (free)
■ HijackThis (free)
■ Spybot (free)Windowsで
アダルトサイトにアクセス
する人《↑悪質サイトによりスパイウェアを勝手にPC内に書き込まれないようにするために》
●できるだけ新しいWindowsを使用し、Windows Updateの「重要な更新」は絶えず適用しておくこと。
(『Windows Updateの方法』)
●ウィルス対策・インターネットセキュリティ対策ソフトを完備し、不要なアクセス要求は許可しない。
●もし・・・やられてしまったら
「Cool Web Shredder」、「HijackThis」、「Spybot」などを組み合わせて使用することにより、PC内に埋め
込まれたプログラムファイルや設定を除去して、元に戻す。
(各ソフトは、善意によって公開された無料ソフトです。作者も、紹介するMISもそのソフトウェアについて
責任を負いません。各自の責任に於いて使用してください。)
●これらの手順でも直せない場合は、PCを初期化した上で再セットアップしてください。
メーカー名 | 対策ソフトウェア商品 | ウィルス情報コーナー | 無料駆除ツール | メール情報 サービス |
---|---|---|---|---|
シマンテック社 | アンチウィルス (Anti Virus) |
セキュリティ情報 | 無償コンピュータウィルス駆除ツール | LiveUpdateEmail (ユーザー限定) |
トレンドマイクロ社 | ウィルスバスター (Virus Baster) |
セキュリティ情報 | 無料ウィルス駆除ツール | ウィルス警告メール |
マカフィー社 | PCセキュリティスイート (pc security suite) |
セキュリティ情報 | ウィルス駆除ツールStinger | セキュリティニュース |
(ソフトウェア商品名は、各社の商標・登録商標です) |
(1) ウイルスの危険
ウィルス(コンピュータ・ウィルス・プログラム)は、様々な悪さをします。
●あなたのパソコンを破壊したり、動かなくさせます。
●あなたの大事なデータファイル等を破壊します。
●大事なパソコンの中のデータファイル等を、勝手にインターネットに送信します。
●他の人のコンピュータを動かなくさせたり、動きを邪魔したりします。
●他の人のコンピュータをウィルスに感染させます。
一度感染すると、その復旧にはとてつもない労力と知識が必要です。完全にはできないことがあります。何より『壊れてしまったものはもう元に戻せなくなる』ぐらいに覚悟しましょう。
ですから『絶対にウィルスに感染してはいけません』。
(2) ウィルスからPCの守り方
ウィルスに感染しないポイントの幾つかを列記します。
●ウィルス検知・駆除ソフトウェアを必ず『有効な状態で動作・監視』させる。
(『常時監視有効』、『最新バージョン』、『最新ウィルス定義情報』の利用は必須)
●ウィルス検査しないで、データファイルの受け渡しをしない。
●正体不明のメールや、添付ファイルをクリックしない。
●意味不明な、不審な電子メールはすぐ削除する。
●サーバーを立てている人は、サーバーに関わる全てのソフトを常に最新バージョンで維持し、必ずセキュリティホールを補修してください。(サーバシステム管理者の責任です)
(3) ウィルスに感染したとき
すぐにパソコンをインターネット接続を中止しましょう。他の人まで感染させてしまいます。
●インターネットへの接続を自粛する。
●ウィルス駆除ソフトで駆除する。あるいはパソコンをリカバリ(再セットアップ)する。(操作環境や作成したデータ等は全てご破算になります。感染したときはそうなる事を覚悟しましょう。)
詳しくは、 ↓『5.ウィルス感染してしまったら』
最大の対抗策は、ウィルスに付け入られるポイントを全て対処して穴を塞ぎ、かつ個々に届いたメールに対し慎重に対応することです。
1. 古いインターネットエクスプローラを絶対に使わない
インターネットエクスプローラは、Ver5.50SP2かVer.6以上を必ず使用する。Microsoft
ダウンロードセンター2. Windows Updateを行う
Windows Updateにより、「重要な更新」修正プログラムは全てパソコンに適用しておく。WindowsUpdateの方法 3. 感染しやすいソフトを知る
簡単に感染しやすいのはMicrosoft Outlookと、Outlook Expressだけ。
不安な人はメールツールMicrosoft OutlookとOutlook Expressは使用しない。
どうしても使用したい人は、プレビュー窓をOFFにして最低限簡単にメール文面が開かれないようにして使用する。プレビューの使用中止方法 4. 添付ファイルの危険性を知る
届いたメールに添付ファイルがあるか無いかを必ず確認する。添付ファイルのついたメール、添付ファイルそのものは無闇と開かない。◇◆ 5. ウィルス対策ソフトを完備する
Anti Virusか、ウィルスバスターどちらかのウィルス対策ソフトを備え、いつも最新のウィルス情報でガードする。ただし、ウィルス情報が間に合わないことも多いので過信しない。
→←
クレジットカード決済でその場でソフトやマニュアルを
ダウンロードできます。すぐ使えます。
(パッケージ品の通信販売ではありません)Nortonインターネットセキュリティ
他
大変残念なことに、つい誤ってウィルスに感染してしまった人は、まずインターネットへの接続を最低限に自粛しましょう。他の人に無用にウィルスが送信されるのを防ぐ為です。
その上で、パソコンのウィルス退治を大至急行いましょう。
ウィルス退治には大きく分けて2種類の手法があります。
■ウィルス退治の方法 注意点 【第1の手法】
パソコンを
初期化する各パソコンには「初期化」「再セットアップ」「リカバリ」「再インストール」などの手順を解説している説明書が付属しています。その手順に従い、パソコンのWindowsやアプリケーションソフトなどを全て、購入時の状態に「初期化」しましょう。
その上で、普段使っているアプリケーションや、インターネットの設定を全て初めからやり直しましょう。
もちろん「初期化」の後再び、「4.ウィルスに感染しないため」の準備は必ず処置しなければいけないのは言うまでもありません。Cドライブのファイルは全て消されます。
(作成文書データやメールアドレス、その他データファイル)
大事なファイルは必ず、Cドライブ以外に退避させてから初期化を行いましょう。【第2の手法】
駆除ツールで
ウィルスを
退治する==下記の手順に従い、ウィルスを駆除する==
(但し、ウィルスに感染したパソコンは、動作が不確実になります。場合によっては"そのまま"正常に動作しなくなることがあります。下記の手順は各自の責任に於いて行ってください。)
[1]Outlook ExpressやMicrosoft Outlookを使用していたら、プレビューウィンドウを使用中止する。
→プレビューの使用中止方法
[2]添付ファイル付きで送信者や件名のどちらかが、わけの分からない不要なメールは全て開かずに削除し、パソコンを再起動する。
[3]感染したウィルスの種類がわかっていて、対策メーカーから駆除ツールが公開されていたら、ダウンロードして、説明に従いパソコンのウィルスを駆除することを試みる。
→最新の特別危険なウィルス情報
●感染ウィルスの種類を確認→トレンドマイクロ(無料ツール)
(ウィルスバスターオンラインスキャン(無料)でチェックできます。
アナログモデムでのアクセスは、時間がかかります。)
[4]ウィルスが完全に駆除できたら、下記ソフトの最新版を購入し、パソコンにインストールする。
●シマンテック「アンチウィルス」/「インターネットセキュリティ」
●トレンドマイクロ「ウィルスバスター」
その上で、必ずアップデート作業を行うこと。
(各ソフトのマニュアル参照)
[5]Internet Explorerをバージョン5.5サービスパック2以上にバージョンアップする。
→サポート情報「パソコンメンテナンス編」
[6]Windows Updateを行い、Windowsの欠陥を全て補正する。
→サポート情報「パソコンメンテナンス編」
感染したウィルスの種類によっては、感染したままでは市販のウィルス対策ソフトをインストールできないものもあります。
また感染したウィルスの種類や、感染の程度によっては、駆除ツールの作業の過程に於いて大事なプログラムを破損して、パソコンの動作をおかしくすることがあります。
それらの場合は、【第1の手法】で対策しましょう。
ウィルス駆除ツールにより「セーフモード」での起動が必要な場合は、パソコンの起動時に各キーを押すと、起動選択メニューが出せます。
Windows98/Me:
「コントロールキー」
Windows2000/XP:
「F8キー」
→←
クレジットカード決済でその場で
ソフトやマニュアルを
ダウンロードできます。
すぐ使えます。
(パッケージ品の通信販売ではありません)日頃からのウィルス対策ソフトでのチェックが重要
です。できるだけ頻繁かつ定期的なウィルスデー
タ更新を心がけましょう。
This page is brought to you by MiS.
Copy right 2001,all rights reserved.