自作ホームページ
公開への道

インターネットで情報発信。Let's Challenge!

1.構想 2.道具 3.編集 4.転送 5.公開 6.宣伝 7.おまけ(カウンタ他) ★ 作成講座メニュー

1.構想

What? さて、

どんなページを作るかなー

どんな仕掛けを盛り込むかなー

どんな画像を入れるかなー

どんな人が読んでくれっかなー
参考 ・雑誌
・他の人の作ったホームページ
参考文献(※下記)
《解説》
 ご自身が、町内・市内・県内・全国・世界に向けて発信したい情報をまとめたら、それを、どんなページの形態で表現するかを考えましょう。
 こんなとき役立つのが、普段良く見に行く「お気に入りのページ」。既にかっこよくできているページがどうしてかっこいいのか、その分析はたいへん為になります。

TOP作成講座サポート情報MENUに戻る


2.道具

いざ、

ソフトは何を使うかなー

専用エディタで簡単に?
(ホームページ作成専用ソフト)

汎用エディタで精密に?
(テキストエディターソフト)

両方使えってか?

うーむ
editor
参考 ・雑誌
該当講座
ホームページに必要なもの
《解説》
 HTMLタグに精通し、細かなページのデザインを工夫するときに、汎用エディタは必要です。専用エディタが対応しきれていない細かな設定を編集します。
 しかし、慣れないうちは専用エディタが便利です。専用エディタはページのレイアウトを見たままに編集できたりするのでわかりやすいのです。1万円以上する市販ソフトから数千円のシェアウェア、無料のフリーソフトまで様々。市販品も、体験版等を使い比べてみて気に入ったものを探しましょう。(参考:窓の杜林檎の花ほか、メーカーホームページ)
 どうしてもお金を使いたくない人は、汎用エディタでプログラミングに挑戦しましょう。

TOP作成講座サポート情報MENUに戻る


3.編集

linkpage ふふふ、

タイトルも決めたぜ

イラストも貼り込んだ

写真もバッチリ

2ページ目へのリンクもOK!

・・・・・???
参考 ・雑誌
・他の人の作ったホームページ
参考文献(※下記)
・素材集(CD-ROM等)
該当講座
ホームページの構造以降
《ワンポイント1》
 ホームページを作成する時には、ヘッダー、ボディー、リンク、各種カラー設定、イメージソース、イメージフォーマット・・・etcなどの基本的な言葉の意味は事前に確認しておきましょう。
《ワンポイント2》
作成するHTMLや画像のファイル名は、できるだけ短く、「半角英数字」で付けます(例:index.html、diary0004.html、mylinks.htmlなど)。大文字小文字は厳密に区別されます。ファイル名にスペース記号を入れる事もやめましょう。

TOP作成講座サポート情報MENUに戻る


4.転送

よし!

MISサーバーに

FTPでアップロード


私のページをネットに大公開!

ftp
参考 ・雑誌
該当講座

ホームページに必要なもの
《解説》
●出来上がったホームページデータを、FTPツールでアップロードしましょう。お奨めのFTPソフトはFFFTPです。(FFFTPの使い方
●FTPサーバーアドレス、リモートディレクトリなど必要な情報はこちらを参考に。電子メール用IDパスワードでサーバーにファイル転送できます。(MiSの会員のみ)。わからないことは support@mis.ne.jp へどうぞ。
 FTPツールは、フリーウェア、シェアウェアなどから気に入ったものを選びましょう。(参考:窓の杜ほか)
●転送の際に、サーバ側のディレクトリ指定を「public_html」と指定することで自動的に、転送したファイルがWEBに公開されます。(必須)

TOP作成講座サポート情報MENUに戻る


5.公開

ヤッター!

これで俺もWWWの仲間入りだ

みんなー俺のページ見てくれよー

かっくいいゼ!
linked
参考 《解説》
 ユーザーのホームページはFTPで転送すればすぐに外部から見ることができるようになります。

 URLは【 http://www.mis.ne.jp/~xxxx/ファイル名 】となります。
   ( 「~ = チルダ」 & 「xxxx = メール用ID」 )
 ファイル名は、1ページ目を「index.html(htm)」とすると省略できます。
 チルダの打ち方=一般的な日本語キーボードでは、直接入力で「Shift」「^」(へ)

TOP作成講座サポート情報MENUに戻る


6.宣伝

yahoo requset いっぱいの人に俺のページを見てもらいたいな。

いろんな検索サイトでヒットするようになるかな。

そうすりゃ俺のページも全国制覇だ!

「ネットアイドル」 のページも、メじゃないよ
参考: ・各検索サーバー登録方法案内
・「一発太郎」登録方法案内
《解説》
 昨今の検索ロボットは、ページ上にあるタイトルや文章など様々な情報をもとに
検索の際のヒット率を決めています。


 ページは体裁より何より、まず何が言いたいのか、どんな言葉を読んで欲しいのか
訴えたい事柄を言葉にしてページ上で上手に表現しましょう。

TOP作成講座サポート情報MENUに戻る


7.おまけ(カウンター・掲示板・CGIの使用について)

MISカウンター
●ホームページへの訪問者数をオーナーが把握するための、WEBカウンター
を会員に無料でご提供します。(1契約1個)
 → MISユーザーカウンタ設定方法   

   ##参考サイト##
  ◆Internet Watch提供 特集「ホームページにカウンターをつけよう」
 
掲示板
●レンタル掲示板 → Tea CupHotPot
●フリー掲示板(参考サイトのほんの一例)
    → ネットサーフレスキューTry The HomePage、ほか
  (MISサーバーのperlのパス= #!/usr/local/bin/perl )
CGI使用について
MISでは、ユーザーサイト構築にCGIスクリプトなどの利用が必要不可欠と判断される場合、その使用を「設置者の自己責任」のもと黙認する場合がありますが、使い方の個別相談には応じません。
MISでは、CGIスクリプトの紹介、サンプル提示、トラブル解析、設置者へのアドバイスなど一切の設置協力をいたしません。

特に、ページ作成代行業者へのご協力を堅くお断りいたします。MISの技術協力・アドバイスを受けたい場合は、当社へのサポート業務契約を行ってください。



ホームページ作成参考文献

株式会社翔泳社 インターネットホームページデザイン 吉村信 他
同上 インターネットホームページデザイン
 エクステンション
吉村信 他
インプレス社 HTML3入門 Larry Aronson
(川添歩訳)
アスキー出版局 HTMLビジュアルクイックリファレンス Dean Scharf
(間宮あきら訳)
インプレス社 Internetホームページ用素材集、
 同上 Cool&ビジネス編
インプレス編集部

あなたのおすすめの文献をsupport@mis.ne.jpまでご紹介下さい。


return bottonサポート情報に戻る

This page is brought to you by MiS.
Copy right 2000,all rights reserved.
Please send your message mail to: support@mis.ne.jp